2月4日ログ2006/02/04 10:56

 遅めの起床で少しだけ受信。非常に寒い。雪も降ったのでいつものように朝から除雪。シャツが汗でぬれるほどの運動量。本当の雪国で大変な人には申し訳ないが、ここ山形の東根あたりでは雪のおかげで健康になっている感じがする。でも確かに年寄りの家庭ではきつい労働なんだと思う。

 以下のログにはしていなが、先週気付いたのだが最近90メーターバンドも一度6時頃を中心に状態が一度落ち込むようだ。60メーターバンドでは顕著にあったのだが、90メーターバンドではこれまで感じたことはなかった。今朝だと3255の3230のMeyerton波が0545の頃はまずまずだったのに0600過ぎにはカスカス状態になり、0630過ぎから再び上昇してきた。

4845 R.Mauritani, Nuakshott(Presumed) (Unknwon) 2/4 0556 25332
 アフリカの現地音楽の時には信号の割には了解度が高いような気がしたが、トークになってしまうとやはり言語の判断すら困難な状況。
4874.59 RRI Sorong (Indonesian) 2/4 0627 35333
 良好。ポップス、アナウンスの後IS?に続いてローカルID。
4910 Zambia N BC inactive??? 2/4 0600
 南アフリカがまずまずで聞こえていたのにこの局が聞こえない筈がないので出ていなかったのだろう。
4965 R.Christian Voice, Lusaka (EE) 2/4 0607 35343
 ポップスとたまに宗教番組。0700のIDで確認。
6090 RAI Rome (EE) 2/4 0703 33333
 IS、開始音楽、ID、ニュース。同波の混信はあるが良好に聞こえる。
7500 R.Bulgaria Provdiv (EE) 2/4 0700 35443
 スケジュール紹介、開始音楽、ID、ニュース。
12085 R.Damascus, Adhra (EE) 2/4 0707 45442
 相変わらず信号は強いのだが変調が浅いというかハム音がうるさいというかキツイ。それでもIDは何とか確認出来た。

ipod使用感2006/02/04 14:09

ipod+iBookを購入して1ヶ月を過ぎた。コンピュータは初のOS Xということで全く新たな出合いなのだが、これはまた別の機会にということでとりあえず 5G ipod 30Gの使用感。

 用途は出張時対応。仕事は車通勤なのだが、10分もかからないのでわざわざipodを持ち運ぶほでもないのやっていない。今の時期なら車を暖気している時間の方が運転している長いという訳のわからん状態。そのうち車でも挑戦してみたいとは思うが。。
 第一印象。ipodが悪いわけではないのかもしれないがかなりボリュームをあげないと聞こえない。移動は東京は新幹線で片道3時間、大阪は飛行機で片道1時間ちょい。特に飛行機が絶望的にダメ。山形ー大阪は50人くらいの小さい飛行機の影響もあるかも知れないが、2往復したが同じ。最近のCDでもダメだが特に昔のCDはレベルが低いのでiTunesのそのまま読ませると飛行機の中ではボリュームを80%以上にしないとまともに聞こえない。ノイズキャンセラー付きの高級ヘッドホンが売っているが、欲しくなった。ともて高くて買えないけど。
 あと、電池の持ちが短いような感じ。なくなることはないのだが、さくらんぼ東根ー東京の往復では6時間で、容量的には余裕のはずだが、レッドゾーンになる。もちろん途中で切れたことはないのだが心配。実際、2泊3日だと、途中で時間が空いたからといって聞くのは気が引ける。長期出張に備えて別途充電用電源を購入予定。ちなみに基本的にはUSBでコンピュータから充電する。
 CDの整理にはiTunesはグッドだ。あれはどこから情報を持ってくるのか知らんが、CDをコンピュータに入れるだけでアーティスト名、局名、ジャンルで区別してくれる。私が知らないだけかも知れないが凄い世の中だ。ipodの中は現在10Gまで使用している。何でもかんでもいれてるわけではないのだが、まだまだいれたいCDがあるので徐々に対応していく。その他にアナログレコードをデジタルに直す作業もあるので長い仕事になりそうだ。いまのところiTMSからの購入は試しに買ったビデオだけ。考え方が古いので「盤」そのものに価値をおいている。月2~3枚の新譜を買っているがCDで買うスタイルはかえてない。
 「音」に関しては文句なし。CD盤で購入しているし、だいたいヘッドホンステレオでいい音で聞こうという欲求は全くないので。。。
 自分にとって一番便利な事は出かける前にCDを選ぶ、という事がなくて済むということだ。東京にいる頃、CD、MD、カセットいずれも持ち運ぶ前に「今日はどれにしようかな」というのがあったがそれが全くない。電車に乗ってから選べばいいのだから。これは画期的である。

2月12日ログ2006/02/12 13:52

0500前からの受信。PNGがそこそこ聞こえていた程度。それでもアフリカ方面はさほど、、、という状態。久しぶりに5050のタンザニアをキャリアではなく「音」で聞いた。


3199.97 TWR Swaziland, Manzini (EE) 2/12 0511 25332
 宗教トーク、ポップスのあとTWR ID、住所諸アナウンス。
3230 Family R Meyerton (EE) 2/12 0459 35343
 宗教トークのあと、ID、a-mail add info.
3255 BBC Meyerton (EE) 2/12 0505 33443
 0505にBBC World serviceのアナウンス。
3320 R.Sonder Grense, Meyerton(Presumed) (Afriknas) 2/12 0508 Fair
 ポップスに続きトーク。
3325 R.Bougainville, Buka(Presumed) (Pidgin) 2/12 0458 Fair
 アイランドミュージックとトーク。
3345 Channel Africa, Meyerton (EE) 2/12 0500 33433
 この時間帯ではTernateの混信はなし。0500にID。
3385 R.East New Britain,Rabaul(Presumed) (Pidgin) 2/12 Fair
 アイランドミュージックとトーク。
3390 BBC Meyerton (PP) 2/12 0532 33342
 業務局の混信はある。イスラエル関連話題。0539にID。
3905 R.New Ireland, Kevienf(Presumed) (Pidgin) 2/12 0515 22442
 それらしいアイランドミュージックと言語からの推定。
3915 BBC Singapore (EE) 2/12 0603 33443
 0603にThis is BBC のアナウンス。
3976.07 RRI Pontianak(Presumed) (Indonesian) 2/12 0534 43443
 ずっと何か演劇のようなもののライブ中継。ずっと聞いていたわけではないが5時前からアナウンスらしいものが出る気配はなかった。
4769.97 R.Nigeria Kaduna(Presumed) (Unknown) 2/12 0658 Weak
 弱いけど番組は分かる。Pops音楽。0700をはさんでのISやIDは確認出来ていない。
4910Zambia Nat BC, Lusaka (EE) 2/12 0553 25442
 現地の民族音楽。0600にRadio Zambiaというアナウンスを確認。
5005 R.Nacional Bata(SS) 2/12 0647 23342
 業務局のQRM。アフリカンポップス。0656からのトークでRadio Nacionalというアナウンス。
5050.05 R.Tanzania Dar es Salaam (Unknown) 2/12 0524 25332
 ドンピシャのアフリカンポップスの後トーク。0530に局名アナウンス。
7380 V.O.Biafra Int. Meyerton (EE) 2/12 0612 34443
 良好。Biafra、Nigeriaのアナウンスは頻繁に聞き取れる。
9525 V.O.Turkey Ankara-Emirler (EE) 2/12 0641 3443
 0630開始前のISを待っていた時は全く聞こえなかったので送信機の状態で出ていなかったのだろう。
11735 R.Tanzania Zanzibar (Unknown) 2/12 0540 35443
 女性トークの後いつものようなアラビア系の音楽。0557に「。。。。タンザニア」のアナウンスの後に国歌。
11960 Srar R. Ascension (EE) 2/12 0614 33443
 同波のAWRを抑えているので特に受信には差し支えない。薬事情の話題。0625にStar Radio Liberiaのアナウンス。

2月12日夜ログ2006/02/13 15:19

昨日のログもあげておく。
90メーターのインドは10時台から良好。いい感じで聞こえている。
PNGはあまり良くない。

Gorontaloはreactiveだがいつから出なくなったか詳細不明。自分のログを確認する限りでは昨年の1月2日に聞いたのが最後だ。

2960 RPD2 Maggarai (Unknown) 2/12 2138 Weak
 弱いがインドネシア音楽であることは分かる。
3185 WWRB, Manchester(Presumed) (EE) 2/12 2152 35333
 説教番組。強力。
3204.97 R.Sandaun Vanimo (Pidgin) 2/12 1856 24332
 West New Britainに比較すると弱いが、他のPNGと局と比較すればましな方。1858にID。
3223 AIR Shimla (Hindi?) 2/12 2208 32342
 インド音楽、合間にAll India Radioのアナウンス。
3235 R.West New Britan (Pidgin) 2/12 1841 35333
 流れていた音楽から推定すると宗教番組だと思ったのだが、それらしい言葉は聞き取れなかったし、Kimbeの単語は頻繁に聞こえたので違うかもしれない。1900にクリアなID。
3266.41 RRI Gorontalo (Indonesian) 2/12 2150 24342
 インドネシアンポップス、トーク。2159にRRIのID(ローカルは聞き取れない)に続きRPK、ニュース。2210にニュースの終了音楽の後Radio Republik Indonesia GorontaloというID。
3315 AIR Bhopal(Presumed) (Hindi?) 2/12 2227 32442
 トークと音楽。
3365 AIR Delhi (EE) 2/12 2215 35343
 インド系音楽に続いてAll India RadioのIDの後英語による番組紹介。

2月13日ログ2006/02/13 15:27


本日は何故か職場が休みだが今朝は起きるのも遅かったし気合いをいれての受信はなし。Gorontaloは昨日の夜よりも良好。安定株になって欲しいものだ。

午前中の家の用事後、時間が余ったので近所の温泉まで。本日は河北町の「ひなの湯」。気持ちが良すぎて昼食後2時間も昼寝をしてしまった。午前中の温泉はペースが崩れてダメ。

3266.41 RRI Gorontalo (Indonesian) 2/13 0604 25332
 周波数は確認出来る限りppmオーダーも昨日とずれていないようなので安定しているのだろう。ニュース、ニュース終了音楽に続いてローカルID。ニュースそのものはJakarta News relayではくローカルのような感じ。小刻みなフェージング。
3305 R.Western, Daru(Preusmed) (Pidgin) 2/13 0527 25332
 PNG音楽とトーク。小刻みなフェージング。
4845 R.Mautitanie, Nouakchott(Presumed) (AA?) 2/13 25332
 ひたすらトーク。信号は強いほうだ。

2月25日ログ2006/02/25 06:45

昨日は早く帰ってきたのだが、ラジオクラブ用の投稿をまとめていたら受信する時間がなくなってしまった。日頃のまとめ作業が必要だな。仕事も同じで分かってはいるのだが、なかなか手につかない。

さて、今朝も遅めの起床で5時半。ヒーターをいれて聞き始めたのが6時ちょい前。3240は一瞬新しいアフリカかと思って気合いをいれたが、周波数、アナウンス、宗教番組的にSwazilandらしいので聞き続けたらそのとおり正解だった。おまけに今朝は3200も0600過ぎまで3240とパラレル送信で出ていた。スケジュール変更したのかイレギュレラーか。
 いまいち気合いが入らないので今朝はさっさと受信中止してログアップ。

3199.97 TWR Swaziland Manzini (EE) 2/25 0555 35333
 信号は強力。今朝は0600過ぎまで聞こえていた。イレギュラー?//3240kHz

3240 TWR Swaziland Manzini (EE) 2/25 0550 32332
 男性、女性の宗教番組。0555のポップスに続きTWRの歌、0559にYou are listening to Trans World Radioのアナウンス。イレギュラーかスケジュール変更か。

3266.42 RRI Gorontalo (Indo) 2/25 0610 34433
 ニュースの終了音楽とRRIアナウンス。Gorontaloの単語は聞き取れない。

2月26日2006/02/26 09:51

0400前に少しだけチェックしたが状態が悪そうだったので受信を断念して6時過ぎから受信した。受信した、というほどでもないけど。昨日の懸案の3400kHz//3200kHzは本日0600以降は確認出来なかったのでイレギュラー送信の可能性は高い。

4769.98 R.Nigeria Kaduna(P) (Unknown) 2/26 0657 Weak
 弱いながらもトークは確認出来る。0700以降キャリアもとれないのでsigned offしたと思われる。
5005 R.Nacional Bata(P) (SS) 2/26 0642 25332
 0700以降少しだけスペイン語のトークがあったがほとんどアフリカンポップス。0700前後に急激な状態の悪貨が見られたがそれ以降回復して良好に。
5800 R.Bulgaria Provdiv (EE) 2/26 0706 25442
 ニュースの後0710にID。//7500kHz
6090 RAI Rome (EE) 2/26 0711 32442
 イラク関連ニュースに続きID。同波の中国語局の混信で厳しい。
6612 Zimbabwe BC Grew (P) (Unknwon) 2/26 0653 25342
 トーク。0700に急激に悪化。0720頃にまた聞こえはじめた。
7500 R.Bulgaria Provdiv (EE) 2/26 0706 25442
 //5800kHz。
9525 V.O.Turkey (EE) 2/26 0710 33433
 現地音楽の後ID、スケジュール紹介。同波の混信はあるが気にならない程度。